【漢文】漢文の句法、あなたは途中で挫折してませんか??

んにちは!あやかです!

 

今回は多くの受験生がつまづく

漢文の疑問・反語の基礎

を教えます。

 

突然ですが、

 

漢文の句法どこまですすみましたか。

 

多くの人が、

『再読文字』

『使役・受け身』

までは自力で覚えられたのでは

ないでしょうか。

 

しかし、受験生の前に立ちはだかる

第1の壁それが疑問形です。

  高い壁

「急に単語たくさん出てきたし、

『何』だけでも読み方何個もあるし、

 漢文もう無理だよ。」

 

そんな風に思っていませんか。

 

でも、このまま放置すると、

 

漢文をきちんとやり切った

受験生に大きな差をつけられてしまいます。

 

せっかく勉強した『再読文字、使役』は

みんなが勉強しています。

 

現代文、古文上手くいったのに、

漢文でほかの受験生に後れを取るなんて

 

絶対に嫌ですよね。

f:id:juken_ayaka:20201210164212p:plain
そんな事態を防ぐために

私が疑問形のハードルを下げる

3つの分類を教えます。

 

初学者の方はまず、赤字だけ

追ってみてください。

 

疑問形には

①疑問の終助詞だけ

 疑問形は ――(終止形) (か)

 反語形は ――(未然形)ん(や)

 

②疑問詞だけ

 疑問形は 疑問詞――(終止形)

 反語形は  疑問詞――(未然形)ん。 

 

疑問詞終助詞

 疑問形は  疑問詞――(終止形)(や)

 反語形は  疑問詞――(未然形)ん(や)

 

以上、3種類があります。

 

おそらく初めて見た人は

情報量が多くて

プチパニックを起こすと思います。

 

前でも述べましたが、

 

まだ黒い箇所は

覚えなくても構いません。

 

まずは赤字の部分だけ覚えましょう。

 

まとめると、

 

疑問形は

終助詞だけ

疑問詞だけ

終助詞疑問詞

の3分類があるということです。

 

頭の中に分類する棚を作るだけで、

覚えやすさは格段に上がります。

 

これを読んで疑問詞を

すこしでもやろうと思って

くれるとうれしいです。

 

疑問詞は確かに量が多いですが、

逆に言えば、

 

これを乗り越えれば

他の受験生と大きく差をつけられます。

 

一緒に少しづつマスターしましょう。 

/*写真を中央寄せにする*/ .page-entry .entry-content .hatena-fotolife { display: block; margin: 0px auto; }