【漢文】漢文を読みたい!!その前に、知っていてほしいこと!

んにちは!あやかです!

 

今回は参考書では教えてくれない

 

漢文の基本構造

 

についてお話します!

f:id:juken_ayaka:20201210103407p:plain
当然ですが日本語は、

主語(S)+目的語(O)+述語(V)

で成り立っていますよね。

 

英語でも最初はSVOC振りながら

5文型に当てはめていますよね。

 

ではこれを漢文で意識したことは、

ありますか?

 

なぜか学校の授業で

文型を始める前に

レ点から学びませんでしたか?

 

漢文も語学です。

 

 

漢文には名詞にも

述語にもなれる漢字が

 

たくさんあります。

 

『望』

 

この漢字をあなたは

どう解釈しましたか。

 

「これじゃ判断できない」が

 正解です。

 

『名声を望む』だったら述語ですし、

 

『望みをかなえる』だったら名詞です。

 

難関私大になればなるほど

送り仮名は省略されます。

 

ですからまずは

文型を把握することから

始めましょう。

f:id:juken_ayaka:20201210100622p:plain

率直に言うと


漢文の基本構造は

S(主語)+V(述語)+O(目的語)

です。

 

英語と同じです。

 

だから、長文を読む上で、

主語が分かったら

まずは動詞を探しましょう。

 

動詞を見つけたら、下に

目的語を探しましょう。

 

たったそれだけです。

 

英語のように

5つも文型があるわけではありません。

 

S+V+Oが漢文のすべてです。

 

これをしっかり頭に焼き付けて

ください。

 

これを知ったあなたに、

解釈できない長文はありません。

 

まずはテキストを開いて、

主語を四角目的語を

囲んでみてください。

 

本当にS+V+Oで成り立つことに

感動するはずです。

/*写真を中央寄せにする*/ .page-entry .entry-content .hatena-fotolife { display: block; margin: 0px auto; }